phpの利点でもあり、注意が必要な所でもある値比較の曖昧さや、値のtrue/falseの評価。
基本的な部分ですがメモしておきます。
| 値 | 評価結果 |
|---|---|
| TRUE | TRUE |
| FALSE | FALSE |
| 1 | TRUE |
| 0 | FALSE |
| -1 | TRUE |
| “1” | TRUE |
| “0” | FALSE |
| “-1″ | TRUE |
| NULL | FALSE |
| array() | FALSE |
| “php” | TRUE |
| “” | FALSE |
0や””(空欄)、false、を比較する時も要注意です。
厳密にチェックしたい場合は == ではなく===を使用します。
if(0 ==”) → true
if(0 ===”) → false
下記のサイトがわかりやすくまとめられています。
http://www.phppro.jp/phpmanual/php/types.comparisons.html