【弊社で数年の利用実績】小規模企業で在宅勤務・テレワークを効率的に行う為の(極力)無料ツール

新型コロナの流行により、社会構造・生活構造が一変していくのではないか、という状況です。
感染拡大を避ける為に可能な限り、在宅勤務、テレワークを行う事も必要かと思います。

弊社は創業当初から「在宅でも作業できる」事を前提に、コミュニケーション、管理ツール、運用ルールを構築してきました。
少しでもお役に経てばと思い、弊社でのITツール・サービスなどの利用状況を公開します。

・Todo管理など:Googleスプレッド

WEBブラウザで動作するエクセルです。

共有ユーザーをきちんと指定しましょう。

同時にリアルタイム編集が可能で、Todo管理や、各プロジェクトの状況確認に便利です。

「確認先名、一意なNo、未済マーク、発生日付、発生元名、分類、内容、回答」
列があれば、一通り作業できるかなと思います。
簡単な質疑応答は、「回答」セルで「Alt」+「Enter」で

4/1松本:○○○でしょうか?
4/2田中:○○○です!

等と、やりとりも出来ます。

確認先名に、要確認の人の名前を記載して、誰が回答・処理しないといけないか、を入れておくのがきちんと運用するコツです。

・ドキュメント・リアルタイム議事録:Googleドキュメント

WEBブラウザで同時編集できるワードです。
議事録のリアルタイム共有、ドキュメント共有に便利です。
画像+図形関係は少し操作にコツが必要ですが、「画面キャプチャしてペイントで赤枠つけてコピペ」くらいの使い方が一番効率的と感じます。

「見出し」を設定できるのすが、見出しにカーソルを持っていくと、URLの末尾に#XXXXが付いて、それを相手に連絡すると、相手は見出しの位置から開く事ができます。「5-1.○○○○について」とかだけでなく、相手が一発で参照が必要な箇所を開けるのですごく便利です。

・メール:GMail(Webメール)

協力な検索機能とスピード、迷惑メールフィルタ、使い勝手。
ブラウザ上で使う事をおすすめします。(セキュリティ注意で。)
スマホでも、ほぼブラウザ上からの利用で問題ないです。

Gmail関係は他記事も参考にしてください。少し情報が古いかもしれませんが。
https://blog.cybercube.co.jp/?s=Gmail&submit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

※Googleスプレッド、Googleドキュメント、GMailは、可能か限りG Suiteの法人用サービスを利用してユーザーの管理(管理者が有効/無効、2段階認証設定等)を行う事を推奨します。パスワードを推測不可のものする、2段階認証は必須として、Googleスプレッド、Googleドキュメント、リンク共有ではなく、共有ユーザーをきちんと指定しましょう。

・WEB会議:Zoom or Whereby (ウェアバイ 旧 アピアイン)

https://zoom.us/

使い勝手、安定性、費用対効果的には、Zoomが最強なんじゃないかなと思います。
クラウド録画が便利です。
アピアイン時代に少ししか使っていませんが、社内利用だけなら、ウェアバイでも良いのかもしれません。

・チャットツール:Slack、チャットワーク

弊社では、基本的に、通知・その時だけのリアルタイムのやりとり、共有用です。
あとから追わないといけないような使い方はしていません。
あとで見てほしい、みたいな情報は、メール or スプレッド+メールが良いかと思います。

できれば、Slackのほうが「プライベートチャンネルや、社内共有チャンネルを作って、必要な人だけ入れて打ち合わせ」がすぐにできるので良いかと思います。

チャットワークは、エンドユーザー様的な方が簡単に使いたいという場合に利用する場合があります。

・クラウド型ファイル共有:DropBox

極力ビジネス版にして、ユーザーを管理する事をおすすめします。
基本的に、個人情報やID・パスワード等、重要な情報は置かないようにしましょう。

・ファイルサーバー:Synoligy

社内用のファイルサーバーに。ブラウザベースでWindowsっぽい操作で設定できるます。何しろ高機能で操作しやすいです。
必要容量でなるべく新しめのサーバーを

これにVPNを設定して、緊急時は社外からアクセス可能にしたり、DropBoxアカウントを結びつけて、バックアップにしたり、と色々できます。

・クラウド型PBX

以前のように巨大な機械、配線グチャグチャで内線環境を作成する時代じゃないですね。ビジネスフォンや、PC,スマホのソフトフォンで、複数外線発着信、内線通話、クラウド上でアドレス管理、発着信の記録管理が可能です。スマホ。PCは若干タイムラグがあるので、なるべく、電話機器はビジネスフォンを購入したほうが良いです。

・ナイセンクラウド:https://naisen.jp/

・モッテルも良いかもしれません。:https://www.mot-net.com/mottel

・電話機 Grandstream

https://www.amazon.co.jp/s?k=Grandstream&i=electronics&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_2

・運用ルール

どんなツールを使っても、大事なのが運用ルールですね。

・ある程度の豆さ

・みんなが同じようにする。教育。

・リーダー的な人による意見収集と効率化・ブラッシュアップ

・不便と感じた事は、バッサリ変える・辞める

・離席のルール(slackでアイコン変えるなど)

・成果や報告をより正確に。

あと、在宅で勤務していただくなら、環境など大事ですね。。。

・疲れない椅子と机

・デュアルモニター

・集中できる環境

・メリハリ
社内作業、在宅作業に関係なく、効率化やコミュニケーションで大事な部分は同じと思います。
乗り越えていきましょう!

Smarty PHP7 対応。 Function create_function() is deprecated 対応。

Smarty_Compiler.class.php の $source_content = preg_replace ・・・の部分でエラーになるので、preg_replace_callback()使う方法に修正する情報はありますが、PHP7で  Function create_function() is deprecated  になるので、無名関数を利用するようにして、下記でOKのはず。

$source_content = preg_replace_callback($search, function($matches){

return $this->_quote_replace($this->left_delimiter)
.’php
. str_repeat(” “, substr_count(‘$matches[1]’, ” “))
.$this->_quote_replace($this->right_delimiter);
}, $source_content);

カテゴリー: php

WinSCP上でローカルとサーバーのファイルを比較

WinSCPでサーバーにファイルを上げる時に、ローカルとサーバーのファイルの差分を比較/確認してアップする時に便利。WEBサイトでも、システムでも。

・DF(ファイル比較ツール)

https://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se113286.html

・WinSCPの設定方法

https://sakura.monte-verita.biz/124

 

 

MW WP FORMの内容をソリマチの顧客王に取り込む場合のカスタマイズメモ

WordPress MW WP FORM 側

■DBに保存する設定にする。取り込む列は、全部、管理者宛のメール本文に{●●}で記載。(管理者宛メール本文にある項目がDBに保存される。)

■フィルタ mwform_contact_data_save-mwf_xxx で、

・顧客王に取り込みたい値に整形する。DBに保存する列の追加を行う。

・顧客王「顧客名」に該当する列は、お問い合わせ番号を連結させる等して、一意になるようにしておいたほうが良い。顧客王で同じ顧客名の場合に取り込めない。

・コードで顧客王に取り込む場合は、選択肢 → 顧客王のコード化する。

・各項目、顧客王のバリデーションに合わせて、数値化処理などする。

・画像のURLが欲しい場合は、画像IDからURLを取得。

・textarea の改行を除去などする。(顧客王でCSVの2行目と判断されてしまう。)

・顧客王取り込み用の列を追加して、見出し名を 「0顧客王_XXXX_01」、「0顧客王_XXXX_02」などにして、CSVの列の並び順を制御してもよい。(別のフィルタでCSVの列の並び順を変更してもいい。)

■フィルタ my_mwform_simu2_get_inquiry_data_args_xxx で、

・CSVダウンロードする項目を絞り込む。(検索結果のみをダウンロードする等。)

    if(isset($_POST[‘mw-wp-form-csv-download’]) && $_POST[‘mw-wp-form-csv-download’] == 1){ } でダウンロード処理時のみを指定可能。

顧客王(テキストデータ入力)

・カンマ区切り、値は「”」で囲まれている設定にする。値にカンマが入っていても大丈夫になる。

・CSVの頭の方の取り込まない列にダミー列を追加。CSVの後半の不要列部分は、ダミーは不要。個人法人区分列、顧客コード列(初期値:最大値+1)は必須。

要望(それぞれ、十分汎用的で親切で使いやすいソフトなので、贅沢な要望だと思いますが。)

・MW WP FORMで選択行のみのCSVダウンロード機能がほしい。

・(この記事とは関係ないですが、)ユーザー宛メールのBCC設定機能がほしい。お客様に届いたメールも確認したい。(フィルタで設定可能ではありますが。)

・顧客王は、改行有りの値の取り込みに対応してほしい。

・顧客王で、画面項目名=列名なので、列を探しにくい。顧客カード画面にID表示モード。取り込み項目選択欄にID表示をしてほしい。

間違ってパーティションのアクティブを変更してしまって「BOOTMGR is Missing」でウィンドウズを起動できなくなった場合

  1. WinPe-tch で 起動ディスクのiso ファイルを作成

    http://kiki2.suppa.jp/pe_winpetch.htm

  2. Virtual Box なら「ストレージ」でisoをマウントして、「システム」−「マザーボード」で起動順序で上位に設定
  3. Windowsを起動するとPEが起動するので、コマンドプロンプトを起動。
  4. diskpart コマンドで、正しいパーティションをアクティブにする。

浅はかでしたが、アクティブを変更というふとした操作でWindows起動不可って。。。

起動ディスクを簡単に作れるWinPe-tchは神です。助かりました。