ワードで「選択-オブジェクトの選択」の状態で、ドラッグでオブジェクトを選択できる時とできない時があるなぁって思っていたら、2007形式(.docx)は描画キャンパス内じゃないとドラッグでオブジェクトを選択できないようです。
97-2003形式(.doc)で保存すると普通にドラッグでオブジェクトの選択ができます。
結構不便です。慣れると描画キャンパス置いて、そこに図形を配置していく方法が便利になるのかもしれませんが。。。
とりあえず2003形式でいいやって感じです。
ワードで「選択-オブジェクトの選択」の状態で、ドラッグでオブジェクトを選択できる時とできない時があるなぁって思っていたら、2007形式(.docx)は描画キャンパス内じゃないとドラッグでオブジェクトを選択できないようです。
97-2003形式(.doc)で保存すると普通にドラッグでオブジェクトの選択ができます。
結構不便です。慣れると描画キャンパス置いて、そこに図形を配置していく方法が便利になるのかもしれませんが。。。
とりあえず2003形式でいいやって感じです。
GMailの設定-Labs の機能は実験的な機能をテストする場であり、ここにある機能は随時変更、中断、提供中止されることがあるらしいのでそれを前提でご利用ください。
私がいいなと思った設定です。
・Google カレンダー ガジェット
・Google ドキュメント ガジェット
GoogleカレンダーやGoogle ドキュメント(Googleドライブ)を利用されている方には便利です。
・プレビュー パネル
クリックした記事の内容を別フレームでプレビューできます。
・別スタイルの署名
「返信」とすると、本のメールの上に署名が表示されます。
私はこの機能があるのを知らず、毎回切り貼りしてました。
・常に全員に返信
普通、CCがあればCCの方にもCCで返信する、という場合は便利
文字を範囲選択後、[Ctrl]+[スペース]でクリアされます。
WEBページからWordへコピペした際に、不要なリンクや文字色・背景色まで貼り付けられますが、そんな時に装飾をクリアするのに便利です。
GMailを使う場合のご参考に。
GMailのメリット
GMailのデメリット・注意点
個人的には、添付ファイルで送信NGだった場合の通知と、他アカウントメールの即時受信は対応してほしいです。(何か方法があるのかもしれません。)
では。