間違ってパーティションのアクティブを変更してしまって「BOOTMGR is Missing」でウィンドウズを起動できなくなった場合

  1. WinPe-tch で 起動ディスクのiso ファイルを作成

    http://kiki2.suppa.jp/pe_winpetch.htm

  2. Virtual Box なら「ストレージ」でisoをマウントして、「システム」−「マザーボード」で起動順序で上位に設定
  3. Windowsを起動するとPEが起動するので、コマンドプロンプトを起動。
  4. diskpart コマンドで、正しいパーティションをアクティブにする。

浅はかでしたが、アクティブを変更というふとした操作でWindows起動不可って。。。

起動ディスクを簡単に作れるWinPe-tchは神です。助かりました。

 

 

Mac XAMPP のhtaccess でRewriteEngineを使おうとするとエラーになる場合、httpd-xampp.confも見よう。

Mac XAMPP のhtaccess でRewriteEngineを設定してアクセスすると、500 Internal server error になり、エラーログを見ると下記の用に表示される。

/.htaccess: RewriteEngine not allowed here

ぐぐると、だいたいhttpd.conf で、 AllowOverride All に設定しよう、と出てくるが、下記にも設定ファイルがある。こっちも修正が必要。

/XAMPP/xamppfiles/etc/extra/httpd-xampp.conf

Gmailの色々な検索方法(添付有無、添付ファイル名、送信元、件名、ラベル、除外など)

GMailを検索ボックスから検索する際の色々な検索方法です。
数万のメールからでも検索速度が早いし、融通も効きます。

https://support.google.com/mail/answer/7190?hl=ja

ちなみに私が良く使うのは、下記プラス、キーワード指定です。

  1. 添付ファイルあり  has:attachment
  2. 送信元  from:○○○
  3. 送信先  to:○○○ 、 cc:○○○ 、 bcc:○○○

 

エクセルやワードで右クリックメニュー(コンテキストメニュー)が数秒で勝手に閉じてしまう場合の対処方法

少し前に、Dropboxの更新にあった、Dropboxバッジ(エクセルやワード等の画面右に、他のユーザーの編集状態等が表示される機能)が原因のようです。

Dropboxの基本設定で「Dropboxバッジ」の設定を「今後表示しない」に設定しましょう。

他ユーザーによる編集状況を知らせてくれるのは便利なので、修正されるとよいですね。

 

 

GoogleMapのMarkerClustererのアイコンが表示されなくなったら

いつの間にかGoogleが公開しているクラスターマップ用の画像が無くなっているようです。
GitHub(https://github.com/googlemaps/js-marker-clusterer)からソースを落として、自サーバーに配置して、MakerClustererのオプションでパスを指定したら解決します。(相対パス指定する場合は、jsファイルからのパスではなく、表示するWEBページからの相対パスになりますので注意です。最後に「/m」を付ける必要があります。)