PHP:foreach での出力順

PHPで foreach() での出力順は、基本は確保した順。

一意に保たれるとか保たれないとか情報がありますが。

注意点は配列の添字番号順にはならない、という事

$data[0] =”A”;
$data[2] =”C”;
$data[1] =”B”;
$data[0] =”Z”;

結果:「ZCB」

ちなみに、

ksort($data);

でキーでソートして出力すると、

結果:「ZBC」
カテゴリー: php

MySQLでBOLB型のソートの注意点

MySQLでBOLB型のフィールドをソートする場合、CASTで数値型や日付型にするなり、SUBSTRINGで固定長の文字列に変換して、ORDER BY に指定する必要があります。

例)

SELECT *

FROM tb1

ORDER BY CAST(bob_fd1 AS SIGNED)

 

 

 

 

 

PHPで複数の値をorで比較

条件文を||でたくさん区切っていくより下記がすっきりします。
単純な場合は、switchがいい時もありますが。

if(in_array($val, array(‘あ’,’い’,’う’))){
echo “Hit!”;
}else{
echo “NG”;
}

カテゴリー: php

PHPでの値比較や値評価の留意点

phpの利点でもあり、注意が必要な所でもある値比較の曖昧さや、値のtrue/falseの評価。
基本的な部分ですがメモしておきます。

評価結果
TRUE TRUE
FALSE FALSE
1 TRUE
0 FALSE
-1 TRUE
“1” TRUE
“0” FALSE
“-1″ TRUE
NULL FALSE
array() FALSE
php TRUE
“” FALSE

0や””(空欄)、false、を比較する時も要注意です。
厳密にチェックしたい場合は == ではなく===を使用します。
if(0 ==”) → true
if(0 ===”) → false

下記のサイトがわかりやすくまとめられています。

http://www.phppro.jp/phpmanual/php/types.comparisons.html

 

カテゴリー: php

WordPressのユーザーのパスワード有効期限を設定

下記でよさそう。日数単位で指定できます。

WordPress Password Expiry
再発行は

再発行メール送信
→ 本文のリンククリック
→ パスワード登録 の流れで会員自身で可能。

期限切れの時のメッセージ(上記プラグインの設定画面で設定できない部分)が一部、英語になるので修正必要かも。